トレーニング・フォーム論

スポンサーリンク
トレーニング・フォーム論

自分が自分らしく生きるための必要性を感じられなきゃスポーツなんて上達しない

タイトルがすべてなので、はっきりしたオチはほぼないです。 10代〜20代前半の若い選手と話す機会が最近よくありまして、仲の良い選手には、選手観というか、人生観みたいなものをなんとなく聞くようにしてるのですけど、全国大会の常連やトップ...
練習日記

ストリームラインむずい

本来は緩やかなS字を描いているはずの背骨をピンとまっすぐに伸ばしてのストリームライン、取れるようになりたいじゃん。いろんな人の上手なストリームラインを見たり、入浴前後の全裸時に鏡の前で確認してみたりして、自分もなんとなくできるようになって...
練習日記

下半身をもっと強化したくて

腕や首や肩は繋がりがなんとなくわかるようになってきた感あるけど、脚がね〜! なんとも繋がりが悪い! まあ人間の構造上どうしても下半身の感覚は疎かになりがちって言うけど、それにしても、自分の身体なのに思い通りに動いてくれないっていうの、ほんと...
練習日記

陸トレやるぞリスト

最近また風邪を引いて、練習日記をかけるほどの練習ができていないので、最近やってて効果感じてるエクササイズともっとちゃんと気合い入れてやりたいエクササイズを代わりに書いとこ! 主観100%の効能も書き添えました。人によって効能は異なると思い...
トレーニング・フォーム論

待て待て「骨盤を傾ける」と「腰を落とす」は別物だ

ああ〜なるほど〜! 前回の投稿であるあるな失敗例を挙げましたが、あれとは別に「いや僕は腰からちゃんと動かし始めています! でも腰がすぐ痛くなっちゃうんです! 筋トレ不足でしょうか!?」ってパターンがあるわけだな!? わかった、これで...
トレーニング・フォーム論

骨盤を動かしてのドルフィンキックを超絶雑図解です

ドルフィンキックで蹴り下ろすときに「骨盤を後傾させるんですよね! わかります!」って人は多いと思うんですけど、それってつまりどこを使ってどう動かすことで、自分の動きとは何が違うのかがよくわかっていないケースも結構多いのではないかなと思いまし...
練習日記

魔女トレ受講後の練習結果は…

最近の練習結果をまとめながらの、先週の魔女トレをいかに活かすかを試行錯誤した途中経過メモです! その前に:今までの泳ぎ 直したいところは気が遠くなるほどいっぱいありますが、いちばん即効性がありそうで、でもなかなか難しいなと感...
練習日記

魔女トレを受講してきました

巷で噂の魔女トレに! 参加して! きました! まず言っておくと 西園さんのTwitterアカウントを頻繁にチェックしていて、ことあるごとにふぁぼったりリストに入れたりスクショ撮ってお気に入りフォルダに保存したりして毎日見...
トレーニング・フォーム論

ドルフィンキックの最新私見を超絶雑図解です

現時点での私見の書き出し。 いちばんよく見るドルフィンキックって、大抵こう。腰を動かすことでキックの幅を作り出すという発想は間違っていないのだけど、その腰が反っていて落ちないせいで、ストリームラインに対して上のほうでばかり蹴ってしまっ...
トレーニング・フォーム論

マスターズにありがちなドルフィンキックを超絶雑図解です

速い人のドルフィンキックって、ダウンキック(蹴り下ろし)の直前の体勢、大体こんなかんじだと思うんですよ!(※1) でも、マスターズは大抵こんなかんじで、腰から上をうまく動かせず、股関節から下だけでなんとかして蹴ろうとしちゃ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました