最近の練習結果をまとめながらの、先週の魔女トレをいかに活かすかを試行錯誤した途中経過メモです!
その前に:今までの泳ぎ
直したいところは気が遠くなるほどいっぱいありますが、いちばん即効性がありそうで、でもなかなか難しいなと感じていたのが、「ダウンキックの序盤」と「アップキックの序盤」。
絵を描いてる暇がなかったので、過去の映像のスクショで手抜き図解をしますが、、、
今の泳ぎは、①ここから
②沈めて
③沈んだところから
④ふんばって浮いてきて
⑤ここに戻ってくる
ってかんじで泳いでるんですけど、
疲れてくるほど、力の方向がコントロールできてないように感じてて、たとえば②の局面では、本来であればこのようにまっすぐ伸びたまま沈みたいのに、
実際は、がんばって沈めてるつもりなんだけどどうしても手先とか首とか肩しか入ってなくて、胸が水面に残ってしまっていて、そのせいで胸や腰がクッションになってキックの勢いが消えてしまってて推進力が得られていないし、
④でもこんなかんじでまっすぐ上がってきたいのに、
実際は全然浮いてきてくんないから背筋と肩と腕でどうにか上げていて、そのせいでやっぱりキックのパワーが進行方向に伝わっていないし(画像の私は、腕から上げないようにと手の位置はふんばっているものの、肩がふんばれず先に上がってきてしまっているの図)、さらに疲れてくると腰が反ってくるわ腹筋が抜けてくるわで腰が沈みっぱなしになってもう目も当てられない大惨事で、
※自分の泳ぎに対する感覚的なところなので、他人への説明が難しく、語彙力がカスですがご容赦ください
現状として黄色みたいな力の方向になってるのはわかってて、それを赤みたいにしたいというゴールも決まってるんだけど、どこをどう制御すれば赤になるのかが! イマイチ! わからん! というのが、困っていた部分でした。サーフィスの根本じゃんね! 草〜(*´◒`*)
ここで魔女トレの出番!
で、魔女トレです!
あの日は上質なヒントをいくつも授かりましたが、今の自分のサーフィスに対してもっとも直感的なヒントだったのが、「筋肉は、固める/縮めるではなく、伸ばす」。
これを、感覚として理解できたのが、めちゃくちゃでかかったです!
魔女トレを受けた帰り道、
「自分のサーフィスは、
『下に沈むために腹筋を縮めよう』
『そのときに腕や肩で折り曲げてはだめ』
『胸が残りやすいから一緒に沈める』
『ダウンキックは蹴り込みすぎない』
とかごちゃごちゃ考えてたからこうなってたのであって、」
「ストリームラインのエクササイズを応用して、
『進行方向に伸びるために身体を伸ばそう』とだけすれば、
腕や肩で無理やり折り曲げなくてもいいし、
自然に胸も伸びるし、
お腹にも力が入って、
キックも下方ではなく後ろに伸びるから、
ごちゃごちゃ考えなくてもスッと決まるのでは!?」
同じように、
「『浮上させるために胸を少し開こう』
『でも腹筋は抜かない』
『手首を曲げない』
『水面に手首や頭が出ないように』
『アップキックもフィンが水面に出すぎないように』
などとごちゃごちゃ考えて細かい部分を取りこぼすのではなく、」
「『進行方向に伸びる』
だけ考えれば、オールクリアなのでは!?」
…という仮説を立てました。
※感覚的な以下略なので語彙力がカスですがご容赦ください
実践①:3/2小山合宿
同じ場所で2月にも通い合宿を行いましたが、今回は若いメンバーからお誘いをいただき、午前午後total10,000m近く泳ぐという、マスターズ的にはわりかしクレイジーとしか思えない合宿に混ざってきました!
仮説の検証結果は、、、なかなか好感触でした!!!
私は、アップキックで指先や頭が水面に出てしまうようになると、あ、もう疲れてきてんな、上半身が水流に負けて浮いちゃうのを制御できなくなっちゃってんな、と判断するのですが、今回は10,000mも泳いだのに、一度も指先が水面に出なかった(たぶん)!
しかも、2月の合宿でも疲れるのはお腹からできていましたが、今回の方がより奥に効いていて、それでいて脚や肩には筋肉の限界のようないつもの疲労は来ず、長く泳ぐと擦りむけがちな足指・足の側面・二の腕(シュノーケル擦れ)も、ぜんぜんなし! 最近ラップがズルズルと落ちがちだった200m以上の距離も、ほぼイーブンで泳げました。タイムコントロールもしやすかった。キック数も減ってる。
これは進歩です!!
①400×2+100
1.04.6 / 2.12.0 / 3.20.3 / 4.28.4
(1.04.6 / 1.07.4 / 1.08.3 / 1.08.1)
1.06.8 / 2.15.0 / 3.23.3 / 4.31.3
(1.06.8 / 1.08.2 / 1.08.3 / 1.08.0)
32.8 / 1.06.0 (33.2)
②300×3 NEG., even, Hard
1.06.9 / 2.14.3 / 3.20.6
(1.06.9 / 1.07.4 / 1.06.3)
1.08.5 / 2.17.0 / 3.25.9
(1.08.5 / 1.08.5 / 1.08.9)
1.06.9 / 2.13.7 / 3.19.7
(1.06.9 / 1.06.8 / 1.06.0)
③400+100×2
0.31.0 / 1.02.7 (31.7)
0.30.3 / 1.01.9 (31.6)
④PM 100×2×5 1’10
1.00.3 / 1.01.7
1.00.5 / 1.01.3
0.59.8 / 1.01.4
1.00.1 / 1.02.1
0.59.8 / 1.02.6
実践②:3/5千葉練
検証結果は、ん〜、まあまあ…まあまあかな〜??
過去よりかはいい泳ぎだったと思うけど、3日前の合宿の感覚とはちょっと違ったかな〜? というかんじでした。
この日はマスターズコース。3/23にジャパンオープンマスターズに向けて、レースペースでの練習がメインでした。しかし、スピードを出そうとすると、やっぱりどうしても昔の泳ぎに引きずられてしまう感触。上半身は多少よかった気がするものの、腰から下が全然入ってなくて、泳ぎが浅く、ピッチと脚力でごまかしてしまったように思います。
本数を重ねるにつれてだんだん冷静になってきて、最後の泳ぎが自分的にも師匠的にもいちばんよかったと意見が一致しましたが、最後だったのでタイムはそんなに上がらなかったし、レースペースだっつってんのにこの調子では、一発勝負の本番ではまだうまく発揮できないだろうな。
100×2 2’00
55.3(26.6-28.7) / 56.4(27.1-29.3)
50×3 1’30
24.8(12.2-12.6) / 25.0(11.9-13.1) / 24.9(11.9-13.0)
50×1
24.33
難しいねえ〜!!!!!
魔女トレの総点検を試みるも…
陸でストリームライン組んだときに百発百中でお腹を入れられるようにならなければ、水中で、しかも全身を動かしながらなど、確実に不可能。今日は時間に余裕があったので、90分ほどじっくり時間をかけて、魔女トレを総点検してみました。
でも、体調が悪いとだめだね! 直立しようとしてグラつくのが、エクササイズのエッセンスがまだ何か足りなかったからなのか、単にお腹が痛いからなのか、それとも花粉症の鼻づまりのせいなのか笑、あまりピンと来ませんでした。
ま、仕方ないね。思う結果が得られなくてウジウジしたところで、現時点ではトライ回数がまだ少なすぎて、反省しようにも反省材料が乏しすぎます。タイミングがよくなかったということにして、明日もまたチャレンジです! イメージがよくなってるのは本当だし、疲労度やキック数という面では成果は出てるから! あとはレースに使えるように落とし込むのみ!
おまけ
テンションブチ上がるストリームラインをキメるには、まず直立をキメるのが先で、そのためには足指をキメるのが魔女トレの手順なんですけど、開張足で、特に左の人差し指・中指が死んでいる私の足指は、まず曲げることからひと苦労してまして、でも昨日あたりから、おや、これはもしかすると、開張足が痛すぎて歩くことすら困難だった2年前より、足指が握れているのでは…!?!? と、ピンとくるものがあったわけです!
なので、比較してみました!
これが、2017年4月24日の足!
まあでもそら痛くもなるよなとは思うわ…指を曲げようとしても中指と人差し指だけ曲がんないんだもんね… pic.twitter.com/YylwBKdy7s
— 高瀬 (@startingbox10) April 24, 2017
対してこれが、2019年3月7日の足!
足指をさぁ!結構曲げられるようになったと思うんだけどさぁ(当社比)!どうかな!?たしか過去の写真があったはず… pic.twitter.com/A2ITUVPFVN
— 高瀬 (@startingbox10) March 6, 2019
さして変わってねーわ!
解散!!!!!