関東オープンリベンジタイムトライアル

ギリギリ営業してくれていたさがみはらグリーンプールに乗り込んで、中止になってしまった関東オープンのリベンジ戦!


タイム

200mSF
25″74
54″82 (29″08)
1’25″01 (30″19)
1’55″76 (30″75) BEST+2.64

100mSF
25″39
52″90(27″51) BEST+1.45


総括

どうした???
全然だめです


良かったところ

3ヶ月ぶりくらいにレース用の水着を着ましたが、前よりお尻、腹、背中の窮屈さがなくなってました! お!? 痩せた成果か!? 数年前は肩紐が食い込んで肩こりひどかったし、レース水着着てるだけで胃が圧迫されて、動いたときの吐き気がやばかったもんね。

以上です。


悪かったところ

ええ〜、絶対普段の練習じゃこんな泳ぎしてなかったと思うんですけどぉ〜?? ふにゃふにゃすぎじゃない? え? これがいつも通りです? あらそう…

メインに据えてきた200mに関しては、タイム的なところを言うなら、予定のラップは25-27-29-29秒台だったので、50m以降全部だめ。

泳ぎ方がまだ、めっちゃハマるときとちっともハマらないときがあるから、この強度での練習が足りていなかったといえば、まあそりゃそうねってかんじです。いやでも正直、仕事もしながらダイエットにも奮闘しつついちばん苦手な200m対策の練習も十分に積んでる32歳主婦って何者??? とも思いますし、個人的なもっとも手っ取り早い解決策は「半年やってきたけど3番カーボンの硬さをさっぱり使いこなせていないので、200m以上は1段階柔らかい旧フィンに戻したほうが幾分マシなのでは」という、身も蓋もない結論に落ち着いてしまいそうなのですが、その説はもう少し気づかないフリをおきますね。

まあ、いいんですよ。そりゃ、何にしたってベストが出りゃ嬉しいけど、試す場がなきゃ改善もできないわけなので、1年に1回か2回かしか泳がない200mとちょっと向き合ったのは、良い意味で諦められて、前進する材料になりました。やっぱ200mは甘くないわ〜! ま〜〜〜あ〜〜〜もしマスターズワールドチャンピオンシップに200mで行くってなったらそれはそのとき考えます! そもそもイタリアが今コロナやばいから、大会開催するかどうかもわからんもんな!



…とは言っても、ベストに全然届いてなくて悔しい気持ちも本当だったので、そのあとの100mでどうにか52秒台に戻せたのは安心しました。練習中では二度目ましての52秒! いいね! いや早く50秒台が当たり前になりたい! じゃないと本番で50秒切れないだろ! こんな優雅に泳いでたんじゃなぁ〜

Instagram

(って言いながら考えましたけど、50”99出すには前半が24”00だったら後半26”99なのかぁ…ギリギリできないこともないけどってかんじ…50mずつで区切ったbrokenなら確実にできるから…100mの練習はちゃんとやろう…)



200mはtwitterに貼ったやつ。見るに見かねて一部早送りです。



ありがたいことに、都内では辰巳でコースを借りれば泳げるとのことで、今までとほぼ変わらないペースでフィンの練習はできそう。ついでに、学校の施設が軒並み閉鎖された関係で私の3月のお仕事がすべてキャンセルになってしまったので…無職ニートで絶賛暇中の私は…朝スイムにも寝坊せずちゃんと行くんじゃないですかね…!

早く落ち着いてほしいものです。

[ad#rec300]

タイトルとURLをコピーしました