真鶴・岩海岸オープンウォーターにそういえば参加してきてました

子が幼稚園に入ってから、初めての夏休み。幼稚園がない期間というのは、世のママたちから聞き及んでいた通りのハードモードで、白目を剥いていたら9月になっていました!

夏休みに行ったところ
・市民プール×2回(八王子)
・東京サマーランド(あきる野)
・ロマンスカーミュージアム(海老名)
・新江ノ島水族館(藤沢)
・生命の星・地球博物館(小田原)
・富士河口湖 石の博物館(河口湖)
・山梨県立科学館(甲府)
・トミカ博(有明)
・ポケモンセンタートーキョー(東京)
・ポケモンセンタートウキョーベイ(船橋)
・JR東日本ポケモンスタンプラリーの駅14カ所
・実家、義実家(神奈川)

の、流れでの真鶴OWS。
大会に向けて調子を合わせるとか、そういうアスリートっぽいやつは、ない!

 

3kmの部は開始が遅いので始発で出なくてよい、神

会場までのアクセスや海の雰囲気は、事前に我らがusaさんのブログを読んで予習。(人任せ)(詳細な記録をこまめに書いておられて本当に尊敬します)
https://ameblo.jp/usa40swimmer/entry-12754053872.html

7時過ぎに出発して、新幹線もロマンスカーも使わずにのんびり南下。山や海を眺めて、目と脳をリラックス。サイコー。普段はどうしても、足元でちょろつく存在(ずっと「ママさー、」「ねえ見て」「ママ」「見て」「見てってば」「見てる?」「ママ―」言ってる存在)(そして秒でどこかに走り去る存在)に意識を持ってかれるので、脳を空にしていい時間は貴重!

ちなみに当の4歳児はこの日、夫氏と共に3時間くらい遅れて八王子を出発、念願の人生初新幹線に乗って真鶴を通過し、宿泊先である熱海へ向かう算段となっていました。私は大会が終わった後ダッシュで電車に飛び乗り、宿泊ホテルでの15時半開始アクティビティ(ハーバルペンシル作り体験)に間に合わせる必要があります。レース後の方がよほど慌ただしいし気も遣うんですけど、それは今は考えないことにしておいて…

 

会場着!!!

こじんまり海岸にテンション爆上げ!!!
いいよね真鶴~!!!
好きな街です!!!
港町のはずなのに足柄の山の涼やかさもあって最高!!!

岩海岸の住所って「岩」なんですよ! シンプルで素敵!

 

ていうか真鶴の地名は「真鶴」と「岩」だけなの!

 

こんなん、推すしかないでしょ、真鶴…

 

750mの部と1.5kmの部を眺めながら準備体操。
復路のルートで左に膨らんでしまう人が多めだな~というところ以外は、ブイも近くてよく見える位置だし、コース取りで難しいところはそんなになさそうな印象でした。

…が!

4周もグルグル回ること、
リレーも一緒のスタート、
これがとにかく大変だった!

 

レースというより集団泳な3kmの旅

細かい部分は忘れちゃったんですけど、3kmの部と750m×4リレーの部のキャップの色が一緒? だったかで、周りを泳ぐ人が個人なのかリレーなのかがさっぱり把握できず。1週目はずっと密集しててぶつからないように気を遣うだけで大変だったし、2~3週目で追い抜かれたのは、私が疲れてきてるから? それとも元気なリレー泳者にまくられた? 順位に関する情報が何もわからん! 最終的に総合1位だった松下さんが、スタート早々ピューッと見えなくなってしまったことだけはわかってたんですけど。笑 後半は周回遅れの人も出てくるし~。

ブイがよく見えるおかげで大きくコースアウトする人がいないのも、団子状態が終始続くことに拍車をかけていて。一人旅はダレがちだから誰か人がいたほうが嬉しいけど、こんなに常にいっぱいいなくていいんだよ~。特にブイ周りは下手に抜こうとすると他の選手とすぐ接触しそうだったので、多少スピードが落ちても無理せず、観客に手を振りながら通過しました。まあ足触られまくりましたけど。笑

集団がようやく少しほぐれたと感じたのは、ラストの4周目に入ってから。最初からずっと左前に捉えていたロング水着の選手がやや後方に流れたのをきっかけに前がひらけて、4周目復路がいちばん気持ちよく泳げました!

 

ゴールしたら焼きそばもらえました!! 嬉しい!!

 

途中で大きく崩すことなく泳げて、女子総合7位、区分4位。
なかなか練習ができていない今、3kmも続けて泳げるのかがとにかく心配でしたが、湘南に向けて少し自信が持てる結果になりました。でも欲を言えば、7位までいったんならあと3分速く泳いで入賞して、干物セットもらいたかったー!!!!!!!!!

 

表彰式を横目で見ながら、駅へ舞い戻って熱海へ。
子のホテルでお泊まりデビュー、翌日は子の海デビューに付き合って、灼熱の波打ち際をシャトルランしたところ、帰宅2日後に扁桃腺を腫らして寝込みました。体力…。

 

…といったようなことを、2ヶ月前にやっていたんですけど。
2ヶ月もあったんだから少しは練習を積めただろうと思うじゃないですか。
冒頭を読み直してください! 4歳児に連れまわされて南関東大踏破!
扁桃腺炎以降は倒れなかっただけえらい!!!

夏休み中にモノフィンを一度も履けなかったのだけどちゃくそに心配だから、日曜のグリーンプールのフィン専用レーンに行きたいな! 湘南に向けてあと1週間でできるのはそれくらい…。体調に気を付けて生き延びようー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました