古都・京都を縦横無尽の旅 〜下鴨神社、北野天満宮、晴明神社編〜

梅雨真っ只中で強行した京都旅行レポート第5弾!

長期連載もそろそろ駆け足気味になってきたことがタイトルからもおわかりいただけていますと幸いです!

今回は、せっかく京都まで来たんだしここが本命ではなかったとしても寄り道しといたほうがいいんじゃない?セレクションです!


下鴨神社でホタル鑑賞

世界遺産である建造物、豊かな糺の森(ただすのもり)、8月から始まる光のアート作品「呼応する木々 – 下鴨神社 糺の森」「呼応する球体 – 下鴨神社」の開催など、見どころに欠かない下鴨神社ですが、今回はそれらをすべて無視して、ホタルを見に行ってきました。



【参考】 下鴨神社公式サイト
【参考】 下鴨神社 糺の森の光の祭



下鴨神社ではこの時期毎年、600匹のホタルが放されてるんですって!
一時期、川が汚染されてしまったり、ホタルが乱獲されてしまったりで中止されていた時期もあったそうですが、紆余曲折を経てつい最近ホタル祭りが再開されるようになったんですって!

私は人生でまだ一度もホタルをみたことがなかったので、これは期待が高まります!

ちんたら歩いて下鴨神社に到着したのは夜8時頃。そこには、今日は大晦日か元旦かと見間違えるほどの大行列が。



あ、暗かったので写真は全然撮っていません。



とにかく大行列。並ぶかどうか一瞬躊躇しましたが、迷っているあいだに自分たちの後ろにも人が並び始めたため、飲まれるように行列の一部分になりました。

30分くらい並んで、たくさんの出店(お祭りでよくある屋台ではなく、京都で名を連ねる珠玉の和菓子屋さんやご飯どころの軽食の数々)も「今は我慢…ホタルを見終わるまで我慢…」と耐え忍び、ようやく正門だー!もう見れるぞー!ホタルー!と思ったら、そこから列はクネクネと蛇行して、神社の裏の森へ。

image

image

早く来ていたらそれはそれで楽しめたっぽいですねー!しかし今回の目的はホタル。他に目をくれてやる余裕などないのです。



正門を抜けて、さらに10分ほど待機。

ようやく、ホタル、見れました!

人生初ホタル!



あ、暗かったのでホタルの写真も全然撮ってませんよ!危ないですからね!



儚げな淡い光なのかなーと想像していたのですが想像以上にしっかりした強い光で、それでいて飛ぶ様子はゆったり優雅なので、まさに「風流」という言葉がお似合い。あれが速すぎたらただの「光ってる虫」だし、弱い光だったら「人魂かな!?」と恐怖感情による涼しさしか得られないところでした。絶妙な煌めきが、いいね!



案内人の方々の「止まらないでくださーい」「前の人に続いてお進みくださーい」「カメラはフラッシュをたかないでくださーい」などの掛け声に流されながら、数分のホタル鑑賞、終了。



出てくるとちょうど夜9時、出店はすべて営業終了していました。世の中って残酷よね。


北野天満宮でベタに学力向上祈願

北野天満宮は正直、時間調整で赴きました!ごめんね道真〜!



すっごく立派な神社でした!

image



参道をひたすら歩いて、

image



歩いて、

image



あらまあ〜、門構えも立派〜!

image



修学旅行生ともみくちゃになりながら短冊書いてきましたよ!ベタだね!

image



「三光門の頂点の真上に北極星がある、聖なる社」とか、ああ〜〜〜そういうことしちゃう〜〜〜!?!?!?

そういうの、私、大好きですぅ!!!!!

image



お土産用に、勧学御守と技芸上達守を購入し、近くのうどん屋さんで親子丼を食べて去りましたー。京都の親子丼って東京と違うんだね!おいしかったです!!!


晴明神社でおもむろに笛を吹きたい人生だった

来ましたー!!!!!

まあね〜!!!
晴明ファンとしてはここは外せないよね〜!!!!!
完全に「ホテルに帰るついでに」でしたけどちゃんと行ってきました〜!!!!!



緑に囲まれた比較的僻地にある他の名だたる寺院とは異なり、フツーの街中で突然ポンッと姿を見せるのが晴明神社。

image



フツーに乗用車が通る公道を挟んで、もう一個鳥居。

image



手洗い場によくあるフツーの龍も、こいつ、実は晴明の式神だったりするのでは…?と思えてくるから、晴明ってばとんだエンターテイナーですよね。

image



晴明がよく遊んでたと伝わる一条戻橋、のレプリカ。
あ〜、ぽいわ〜、ぽい。晴明こういうところでよく遊んでそ〜。

image



晴明像はファンのみなさんにさすられまくったのか、足だけピカピカになってました。

image



野村萬斎さん、夢枕獏さんの絵馬が飾ってありました〜!そっか〜!萬斎もここ来たのか〜!そっかぁ〜!!!

image

image



ところでこの門、普通は職員の方が手動で開け閉めするものですが、晴明神社の門は、なんと電動だそうです。

image

その理由は、「晴明がいた頃は晴明が式神を使って開け閉めしていたから、現代でもそれっぽく見えるように手動ではなく自動にした」とのこと。そっかぁ〜!!!晴明がいた頃は式神で開け閉めしてたもんね〜!!!そっかそっかぁ〜!!!!!



だいたいの寺院は修学旅行生か外国人観光客で埋め尽くされていましたが、晴明神社だけは、ほぼ全員が日本人でした。そうだろうね。わかる人がわかればいいのだよ。



京都旅行レポート、次回で最終回です!



【圧倒的主観!高瀬の京都オススメスポット目次】

1、東寺
2、伏見稲荷大社
3、金閣寺、銀閣寺
4、龍安寺、仁和寺
5、下鴨神社、北野天満宮、晴明神社
6、清水寺、西本願寺

[ad#rec300]

タイトルとURLをコピーしました