こういうのをフォーム練というのだなあ

11/15 改装工事前最後の辰巳でのフィン練。

main
100×8 1’30
400×1
50×2 Hard

サークル1’30のときは余裕があるので、ギリギリ崩れないレベルをキープして速く泳ぐのが通例。いつもは1’02〜05といったところなのを、今回は0’59〜1’00で来れました! ちょっと成果が見えるも、まだ息を切らして無理しないとできないレベルだったのと、無駄に太ももばかり使っていて消耗してしまい、次の400ストレートでは4’20かかる大惨敗。あちゃー(*´◒`*) 最後の50m2回は平々凡々な25秒台で終了。

今の自分にとっては、ダウンキックの初動がひとつの鍵で、「足先やフィンで“蹴る”」の意識が先行してしまうと、膝が伸びきり、大腿四頭筋で蹴り込まないと動けなくなってしまうみたい。そして下がりきったフィンに水が乗ってさらに膝と足首が逆方向に伸び脚全体に力が入らなくなり、腰も反り、上半身を大きくうねらせないとフィンが水面に戻って来れなくなるために、動きが大きくなりすぎるわりに推進力にはなっていない…。なんとなくそんなかんじなのがわかってきました。

「足首が逆方向に伸びてしまう」というのは、たとえばこんなかんじ。
これは2017年1月の写真らしいので今から2年近く前のやつなんですけど、これ、どう見ても足首はずれてるよね????? 腰も落ちちゃってて全然機能してない。ただの心霊写真。

IMG_3407



今はちょっと見えにくいけどこのくらいだから、とりあえず足首喪失系心霊写真ではなくなったかなと思います。

37985C60-03D4-4C10-B253-01483D06F454

足首と膝の負担が減ったのはありがたい!

とはいえ、腿の負担はもうちょっと減らして、腹筋とか腸腰筋とかお尻とかハムとかに分散させないと、ロングはもたないぞ! ということで…



11/17 グリーンプールでフィン練

抜粋
100×10 1’30 BFサーフィス
200×4 2’20
100×6 1’10
200×1 B-up

股関節の動きと、肩の位置を整えることにフォーカス。

BFサーフィスは、1’30ならすっかり余裕になっていいかんじ。BFサーフィスってフィンが軽すぎちゃって何をがんばればいいのかいまいちわかっていなかったのですが、軽いときにこそ理想の動きができていないといけないんだなというのが最近ようやくわかってきました。陸での動作確認みたいなもんかな。

200×4は、焦らず下半身の動き重視。腰と股関節と膝。2’10切るくらいのペース。2日前にめちゃくそがんばって1’00ペースでやっておいたおかげか、いつもよりちょっと楽〜! この出力、いつもなら2’15かかっててもおかしくなかった〜!(*´◒`*)

100×6は上半身をもう少し作って、蹴り数を減らすように。ストリームラインを細く作るのも、前よりは慣れてきたかんじ。でもまだ100×6はもたないな…腹筋と前鋸筋が死ぬ…。今回は死ぬのが目的の練習ではないので、OWSよろしく、途中途中で脱力を挟んで、腕を組み直してからリスタート。それでも1’05切るくらいだったから、やっぱり悪くはないね! 春に100×10を1’10でやったときはギリギリ回れただけだったからね。

通して、息を切らさずに泳ぎ切れたので、あとは筋持久力の問題。これはやってりゃ慣れる。今後の練習量次第。



全体的に、自分がやろうとしている動きが咀嚼できてきているし、今どこを使っているのか、どこを使うと良さそうなのかがわかってきているのが評価ポイント! 夏はまだ「がんばろうと思ったときにどこの部位でふんばれるといいのかがわからん」とか言ってたから、ちょっとは成長しているみたい。
めずらしくフィン練で翌日まで残る筋肉痛になりました。でも今日は休まずこれから競泳の練習に行くんだな〜! えらい〜!(*´◒`*)

[ad#rec300]

タイトルとURLをコピーしました